
冬の谷川岳登山では、経験者はもちろん冬山初心者の方でも冬山の技術解説、実技をしながら山頂まで安全にご案内いたします。
天神尾根は谷川岳に登頂するための一般的な人気ルートですが、山頂付近は広い雪面が広がっているため視界がなくなると下山ルートが分からなくなる可能性もありますので、雪山経験の少ない方の場合はガイド同行での登山をお勧めいたします。
その他、一ノ倉沢、幽ノ沢の岩壁が見える場所まで雪の状態を判断してご案内いたします。。
ガイド定員は確実な安全確保、無理な行動をしないため、そして技術を確実に学んでいただくために少人数で実施いたします。
※ 料金に参加者のロープウェイ、ガイド経費は含まれておりません。ガイド経費は参加者の人数割りとさせていただきます。
(ガイド経費/交通費、ロープウェイ、駐車場、食費)1万5千円 (ガイド宿泊料)1万円 ※ガイドがホテル等で前泊した場合。
※ お1人での参加でも追加料金は必要ありませんのでお気軽にご参加ください。
【 谷川岳登頂/天神尾根 】
谷川岳にロープウェイを利用して天神尾根より登頂するための一般ルートです。
「初級向け/日帰り」ガイド経費別
ロープウェイ乗り場~天神平~谷川岳~天神平~ロープウェイ乗り場 (料金)3万5千円
ロープウェイ乗り場~天神平~谷川岳~西黒尾根下山~ロープウェイ乗り場 (料金)4万円
【 谷川岳登頂/西黒尾根 】※ガイドの模様
ロープウェイを使わずに西黒尾根より谷川岳山頂を目指します。
西黒尾根にトレースがない場合は激しいラッセルになりますので雪の状況によっては山頂までたどり着かない場合もありますが
時間の許す限り行動いたします。
「健脚者向け/日帰り」ガイド経費別
指導センター~西黒尾根~谷川岳~天神平~ロープウェイ乗り場 (料金)4万5千円
【 谷川岳~一ノ倉沢岳登頂 】
天神尾根より谷川岳に登り一ノ倉岳に登頂します。一ノ倉沢の雪に覆われた大岩壁を稜線から見ることができます。
「健脚者向け/日帰り」ガイド経費別
ロープウェイ乗り場~天神平~谷川岳~一ノ倉岳~谷川岳~天神平~ロープウェイ乗り場 (料金)4万円
【 谷川岳/東尾根~谷川岳登頂 】 ※ガイドの模様
一ノ倉沢出会いから一ノ沢をアプローチし一ノ倉沢とマチガ沢の真ん中にある東尾根を登り谷川岳に登頂します。
このルートは雪稜バリェーションの入門ルートで、天神尾根や西黒尾根を体験されて更に上を目指したい方にお勧めのルートです。
「健脚者向け/日帰り」ガイド経費別
指導センター~一ノ倉沢出会い~東尾根~谷川岳~天神平~ロープウェイ乗り場 (料金)6万円
※ 上記以外のルートでのガイドご希望がありましたらお問い合わせください。
【 日程 】
下記の予定表をご覧になってご希望の日程でお申込みください。
【 送 迎 】
最寄駅より送迎できる場合もありますのでご相談ください。
【 集 合 】
(日帰り)集合時間はルートにより異なりますので別途ご連絡いたします。 谷川岳ロープウェイ切符売り場前
【 実施人数 】
最大2名
【 準備物件 】
ハーネス、ヘルメット、ピッケル、アイゼン、ゴーグル、サングラス、行動食、飲み物、レインウェアー、防寒具、ビバークシート、通常の登山装備。
装備についてご質問、不安のある方は遠慮なくお問い合わせください。
※ ハーネス、ヘルメット、カラビナ類の無料レンタルがあります。
【 キャンセル規定 】
(前日) 料金の50%
(当日) 料金の100%
(無連絡キャンセル) 料金の100%
【 その他 】
平日をご希望されるとマンツーマンで登れる可能性が大きいので時間の取れる方は平日をお勧めします。
保険は含まれておりませんので、未加入の方はクライミング対象の山岳保険に必ずご加入ください。
【 申込み 】
下記のお申込みフォームからお申込み下さい。